どうも、らすたです。
ビヤヌエバは守備力が大きな武器ですよね。深いところからの送球や打球の反応速度などは、「さすがMLBプレイヤー」というものを見せてくれています。

今回はビヤヌエバの守備について注目していきたいと思います。
ビヤヌエバ:プロフィール
生年月日(満年齢) | 1991年6月19日(27歳) |
身長/体重(血液型) | 180cm/95kg(不明) |
出身地 | メキシコ ハリスコ州グアダラハラ |
投打 | 右投げ右打ち |
ポジション | 三塁手 |
ドラフト年(順位) | 不明 |
プロ通算年 | 1年 |
経歴 | ハリスコ州第25共学校-パドレス-巨人 |
ビヤヌエバの守備はうまいの?
ビヤヌエバの守備は上手いのでしょうか?
実際にMLB時代と巨人移籍後の守備の映像を見てみましょう。
MLB時代
反応もいいですし肩も強いので守備はうまく見えますね。
外国人内野手はスナップスローがうまく、ビヤヌエバも抜群です。
スナップスロー
内野手として絶対にマスターしなければならない重要な技術のひとつです。 特にセカンドはダブルプレーのときに必要です。 近い距離から素早く投げるには普通のスローイングのように腕を大きく振ってはいけません。 肘を90度、あるいはそれ以下に曲げた状態から手首を回転させて投げるのがスナップスローです。
巨人移籍後
ハンドリングも抜群に上手いですし、守備範囲もそこそこ広いと思います。
日本での映像がこれぐらいしか見つかりませんでしたが、これ以外にも守備での活躍は沢山あります。
ビヤヌエバの守備でチームが助けられている場面は結構ありますね。
ビヤヌエバの守備指標は?
印象だけで守備がうまいか判断しても良くないので、守備の数値はどうなのか調べてみました。
サードのUZR1.8で12球団で3番目の数値を残しています。数値上でも守備が上手いということがわかると思います。
UZR
「リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだか」を表す。
Wikipediaより
みんなの意見は?
ビヤヌエバの守備がうまいという意見が多かったですね。
原監督は守備を評価?
ビヤヌエバは実は守備から取りました。守備難でファーストしか守れない外国人は沢山打たないといけなく打てないとそこでおしまい。
彼は守備が上手くまだ若い。打撃は課題が多いですが最低でもメジャー以上って考えたら、戦力として十分だし成長を見守ってあげられるに足る守備がある
原監督はビヤヌエバを獲得する際、守備を評価したようですね。

まとめ
実際に動画、みんなの意見、現場の声を見てきた結果、ビヤヌエバの守備はうまいということがわかるんじゃないでしょうか。
昨年サードを守っていたマギーよりも守備力は格段に上がっていますので、投手からしても投げやすいと思います。
これからも、攻守ともに活躍してほしいですね。
良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村